こんにちはフカセでございます(`・ω・´)ゞ
ちょっと風邪で体調を崩してて体験記の方がだいぶ普段より遅れてしまいました^^;
だいぶ長引いていたんですけどなんとか回復したところです笑
そうそう巷ではインフルエンザが猛威をふるってましたね。
史上最高(最悪?)の大流行だそうで…
というわけで今回は雑談としてちょっとインフルエンザについてのニュースをお伝えしたいと思います!
最近のフカセ(雑談)
さてさて、最近のフカセといいつつ全然僕は関係ないのですが、
先日新しいインフルエンザ薬が承認されました。
もうご存知の方もいるかもしれませんがこれがすごく画期的なんです。
シオノギ製薬がつくったゾフルーザという医薬品です。
なんだか強そうですね( ^ω^ )笑
今までの主流だったタミフルやリレンザといったインフルエンザ薬は、細胞内で増殖したインフルエンザウイルスが細胞外に出て拡散するのを防ぐことでインフルエンザの悪化を抑えていました。
一方ゾフルーザは細胞内に侵入したインフルエンザウイルスの増殖を抑制します。
インフルエンザの侵入→増殖→拡散というステップを、
これまでよりも1ステップ早い増殖の段階で止めることができるために効果が出るのが早いと言われています。
そして、最大の特徴と言われているのが服用が1回のみで済むということです!
タミフルの場合1日に2回、5日間の間服用する必要があったので大幅に短縮ですね!
また、リレンザは吸入タイプですが小さい子だと上手く吸入できないことがよくあります。
でもゾフルーザは経口薬なので小さい子も服用しやすいと思われます。
と、そんなわけでゾフルーザはかなり製薬業界で注目されています!
今年中には発売開始されるようなので徐々に(?)あるいは急速にインフルエンザ治療薬としての地位を確立していくかもしれませんね!
薬のことなのでちょっと長々と語っちゃいましたが、とにかくインフルエンザ薬の新たな一手が生まれて良かったぜ!
ということです笑
さて、それではいつものAGA治療体験記の方に入っていきます!
AGA対策における役割
ここでは医薬品や育毛剤をどういう役割のために取り入れたかということを明確にするために以下のような感じでそれぞれの役割に呼び名をつけています。
エンハンサー: 育毛を促進する役割
サポーター: 育毛のための栄養補給の役割
コンディショナー: 頭皮環境保全の役割
毎月このテンプレートにのっとって、紹介いたします。
先月のAGA対策セット
上のテンプレートに従って先月の布陣を書いてみるとこんな感じになります。
先月の戦略
これまでのAGA治療の経緯を振り返ってみますと
3月から8月にかけてはAGA治療薬フリーでかつ低コストなセットを使っていたわけですが、
ご覧の通り大きくつむじが開いていってしまいました。
そして8月の結果をうけて先月のAGA治療セットに切り替えました。
この9月から始めた治療セットもAGA治療薬を使わない方針のものなのですが、新たにエンハンサーなどを追加することで総合力を高めています。
その分価格も高くなってしまっていますが、集中治療にはやむなしです^^;
集中投資のかいもあってか、11月では8月と比較してつむじからの地割れがおさまり、回復していることがわかります。
この9~12月の成果から、
AGA治療薬フリーの集中治療セットでも十分効果はあると言えそう!!
というところで先月のAGA治療体験記は終えていました。
そして、まだ2017年3月の状態までは改善されていませんが、
現在のセットをもう少し続けることで同程度まで回復させたいと思い2017年最後の月も治療を続けてきました。
以上が今月に至るまでの経緯です!
ここからは、先月のセットのそれぞれの構成員について軽く説明していきます。
AGA治療薬フリー、つまりはフィナステリド(とミノキシジル)を封じられたセットで一番頼りにしていたのがヘアマックスでした。
というのも、ヘアマックスはFDAに安全性の面だけでなく効果の面でも承認されているからです。
実際、臨床試験を行なった論文もしっかりしていますので信頼性は非常に高いと考えられます(`・ω・´)ゞ
発毛促進効果の証拠となる臨床試験の詳細について知りたい方はこちらの記事(ヘアマックスの発毛効果は本当か?原理と臨床試験から徹底解説!)をご覧ください。
ちなみにヘアマックスですが、僕が使用しているのはこちらのウルティマ12というモデルです。
(写真は机に向かってレーザーを当ててみたところです)
ただ、先月の体験記でも少し反省しているのですが、レーザー照射の漏れやムラが多かった可能性があります。
なので、お金に余裕がある方はレーザーバンド82の方が漏れなく照射できるのでそちらの方がベターかと思います。(あと時間の面でもだいぶ早いので)
続きまして、
最近はフィナステリドの副作用がこわいという意見が多いので、ゆるめのブロッカー&総合型サポーターとしてイクオスサプリEXを導入することにしました。
イクオスサプリEXに含まれるノコギリヤシエキスは、DHT生成阻害を持っていますので多少は歯止めをかけられるのではと期待しています。
また、イクオスサプリは当然のことながらサプリというわけで、ノコギリヤシエキス以外にも様々な栄養素が入っています。
そんなわけでブロッカーでもあり、サポーターでもあるという立ち位置になります。
本来であれば、以前にも使用していたBOSTONの方を使用してもよかったのですが、
新しい知見は得られないなと思って今まで使用したことのないイクオスサプリを試してみることにしました。
なお、前にイクオスサプリEXとBOSTONの比較を行なった記事を書きましたが、
基本的な成分面と価格面ではイクオスサプリに軍配が上がります。
続いて、エンハンサーとして活躍中なのがフィンジア(FINJIA)です。
フィンジアではピディオキシジルによる発毛促進を狙ってます。
ピディオキシジルはミノキシジル誘導体であるため、ミノキシジルと似たような効果が期待される成分ですね。(ピディオキシジルの詳細が気になる方はこちらの記事もご覧ください)
エンハンサーに関しても、以前に実際に使用してみて効果の感じられたDeeper3Dを使用してみても良かったのですが、
キャピキシル濃度に関しては同一で5 %配合されてますし、フィンジア独自のピディオキシジルによる発毛促進力を確かめたいと思い導入を決定しました。
ちなみにキャピキシルはどちらかというと守りの成分なので、フィンジアもちょっとだけブロッカーを兼任してます。
(フィンジアについてもっと知りたい方はコチラも参考にしてみて下さい。)
そして最後がコンディショナーの役割ですね。
シャンプー兼リンスとしてharu 黒髪スカルプ・プロを使用しています。
こちらは一応、女性を対象に作られたシャンプーなのですが、
当然ながら男性が使用してもなんの問題もありません。
ちなみにあんまりメーカー側はアピールしていないのですが、
地味にキャピキシルが入ってます。
また、haruシャンプーはリンスがいらないのでコスパ的にも優秀です。
はじめは本当にリンスがなくても大丈夫なのか?
と不安だったのですが、結論を言ってしまうと
haruの使い心地は僕的には非常に満足しています(*´ω`*)
使い心地について知りたい方はコチラに使用してみた感想などを載せていますので参考にしてみてください。
以上がこれまでの経緯を踏まえた治療戦略でした!
先月の毛髪状況
右側が2018年1月終わり時点での毛髪状況です。
うーん、
なんとも微妙な変化ですね。
つむじがやや開いたようにも見えます。
あるいはちょっと形状が丸くなった?という感じです。
ただ、先月の写真がちょっと暗かったのでその分の影響もあるかも、
ということで悪化したのかは微妙なラインです^^;
なんとも言えない状況なので、このセットを使ってしばらく経ってはいるのですがもう少し様子を見る必要性が出てきた気がしますね・・・。
今月のAGA対策セット
今月の戦略
今月ですが、なんとも微妙な結果だったのでもう一ヶ月同じセットでいきます。
変更点といえばharuシャンプーの容器くらいですね笑
1本目は四角いデザインだったんですけど2本目は円柱型のデザインに変わりました笑
1本目ですが、かなり長い期間もったのでやはりコスパはすごくよかったですね。
洗い心地もいいのでそのまま継続しています。
さて、そんなわけで今月も戦略は変わりませんが(代わり映えしなくてごめんなさい)
とにかく使えるものは全部使う勢いで!
ただしAGA治療薬は使わずに!
という条件で、下図の薄毛回復の壁を乗り切りたいと思います。
ただ、前回も言いましたが今現在が
薄毛の壁を登ってる途中なのか、薄毛の壁を超えたところなのかがイマイチ判然としません。
僕の最盛期の頃はもう少しつむじが小さかったと思うのですが、果たして現在の最高値がその頃と同じなのかが微妙です。
ひょっとすると現在のピークは今の状態で、これ以上は毛量が増えることはないという可能性もなくはないな・・・とも思ってます。
これに関してはなかなか確かめようがないのでどうしようもありませんがΣ(・∀・;)
でもこれより上を目指すにしろ、維持を目指すにしろ現在の集中治療セット(AGA治療薬フリーver.)を当面は使う他ないので、こちらでより良い状態を目指していきます(`・ω・´)ゞ
さて、それでは今回も最後に今月のセットの価格情報を載せておきたいと思います。
条件: シャンプーは平均的な使用量(一回4.5 mL)を元に計算




合計 16145円/月
約15000円程度なのでクリニックに通うのよりは普通に安いです。
(フィナステリドだけの処方といった場合だとクリニックの方が安いですが)
それでは今月も(もう半ばですが)AGA治療薬フリーセットの効果の真偽を継続して確かめていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
◯ 集中治療セット(AGA治療薬フリーver.)公式サイトリンク集
フカセさん
治療薬なしでの考察ありがとうございます。
以前カークランド(ミノキシジル)やめたら地肌がまた見え始めたと相談しましたが、無事3ヶ月ほどで気にならなくなりました。ありがとうございました。
そして私の方も2/7より、フィナロを停止しボストンサプリに切り替えました。現在1週間ですが、なんか気にしすぎかもしれませんが、分け目が広がった気がして心配ですが引き続き継続していこうと思います。
ミノキシジルは使用してますが、もしこれでキープできるなら嬉しい限りです。
報告のみとなってしまいましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
ブイズさん
コメントありがとうございます!
やっぱりミノキシジルは偉大ですね^^
さすがに1週間でボストンサプリに変更した影響が即時反映されるとは考えづらいので気のせいだと思います!
ミノキシジルは体質に合っていればフィナステリドより安全に使えそうなのは良い点ですね。
引き続き良い成果が出ることを期待しております(`・ω・´)ゞ
初めまして!
私は今19歳でクリニックにも行けないしミノキシジルも使えないしで絶望的です‥
誕生日まであと1年もあるのにじわじわと髪の毛が減っていくのが耐えられません‥
今はノコギリヤシや亜鉛、ビタミンBのサプリメントを薬局で買い毎日飲んでいますがAGAの場合には効果が薄いと聞きまたも絶望しています‥
何か未成年でも出来ることはないでしょうか?
コメントありがとうございます!
未成年の場合はやはり既にされているようなノコギリヤシや亜鉛などで食い止めるのが金銭面的には主流になるかと思います。(実際僕もそうでした)
あるいはヘアマックスを導入することで今の対策セットよりだいぶマシになるのではないかと思います。
もし19歳でも多少お金に余裕があるのであれば、フィンジア
これらは特に年齢の制限もなくいつ使いはじめてもOKなのでご検討してみてください(`・ω・´)ゞ