こんにちはフカセでございます(`・ω・´)ゞ
みなさま明けましておめでとうございます。
2019年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
12月はバタバタにバタバタが続いてしまい
初めて1記事も更新できない月をつくってしまいました(*_*)
忙しくても月に1記事は最低でも更新しようと思っていたのですが・・・
ブログのことは決して忘れたわけではないので、
気長に、末永くお付き合いいただければと思いますm(_ _)m
目次
最近のフカセ(雑談)
前回の記事で、
AGA治療体験記を不定期にするという旨をお伝えしました。
で、今回は新年を迎えたということで
2018年末時点での毛髪状況についてご報告しておこうかと思い筆をとりました。
ところで平成に続く元号の発表が2019年4月1日にあるという報道がありましたね。
僕は平成生まれなわけですが、
自分が生まれた元号が過去のものになるっていうのは初めての経験なので
なんとも言えない感情です^^;
Hey! Say! JUMPというジャニーズグループもありますが、
このグループ名も古臭いものになってしまうんですかねΣ(・∀・;)
「平成」じゃなくて「Hey! Say! 」なのでギリギリセーフかもですが笑
次の元号はこれまでの元号とイニシャルがかぶらないなどの条件から、
Kから始まるものではないか?
みたいな予想があるみたいですね。
例えば「感永(かんえい)」とかが挙がってるようですが、、、
果たして新元号の予想ランキングの中に
ズバリ的中しているものがあるのかは謎ですが、
予想する分には楽しいですね(*´ω`*)笑
さてさて、それでは久しぶりのAGA治療体験記の方に入っていきます!
AGA対策における役割
ここでは医薬品や育毛剤をどういう役割のために取り入れたかということを明確にするために以下のような感じでそれぞれの役割に呼び名をつけています。
エンハンサー: 育毛を促進する役割
サポーター: 育毛のための栄養補給の役割
コンディショナー: 頭皮環境保全の役割
毎月このテンプレートにのっとって、紹介いたします。
最近のAGA対策セット
上のテンプレートに従って最近の布陣を書いてみるとこんな感じになります。
エンハンサー:フィンジア(FINJIA)
サポーター:BOSTONサプリ
コンディショナー:haru 黒髪スカルプ・プロ
これまでの戦略(振り返り)
2018年の初期までは以下のようなAGA治療薬フリーの集中治療セットで半年間AGA治療を行なってきました。
そして、そのセットの使用前と比べて明らかにつむじ付近の薄い部分が回復しました。
また、つむじを小さいままでキープできていたことからもAGA治療薬フリーの集中治療セットは有効であったと自信をもって言えそうでした(`・ω・´)ゞ
また、エンハンサー2種類について、
① ヘアマックス × フィンジア
② ヘアマックスのみ
③ フィンジアのみ
の3通りで比較を行ってきました。
そして、それぞれ少なくとも3ヶ月仕様してつむじの大きさや形を見てきた結果、
効果としては ①>②=③ という印象となりました。
つまり、ヘアマックスもフィンジアも一定の効果は感じられるが
併用するとより効果が感じられたということになります(`・ω・´)ゞ
で、その検証後はできるだけコストをかけずにその毛量をキープしたいということで、
長らくお世話になったフィンジア(FINJIA)を抜いたセットにすることになりました。
(フィンジアについてもっと知りたい方は【徹底検証!】フィンジア(FINJIA)の効果&使ってみた感想まとめ!も参考にしてみて下さい。)
で、エンハンサーとしてはランニングコストが安いというメリットをもつヘアマックスを使用することになりました。
ヘアマックスについては臨床試験を行なった論文もしっかりしていますので信頼性は非常に高いと考えられます(`・ω・´)ゞ
発毛促進効果の証拠となる臨床試験の詳細について知りたい方はこちらの記事(ヘアマックスの発毛効果は本当か?原理と臨床試験から徹底解説!)をご覧ください。
ちなみにヘアマックスですが、僕が使用していたのはこちらのウルティマ12というモデルです。
(写真は机に向かってレーザーを当ててみたところです)
ただ、以前の体験記でも少し反省しているのですが、レーザー照射の漏れやムラが多い可能性があります。
なので、お金に余裕がある方はレーザーバンド82の方が漏れなく照射できるのでそちらの方がベターかと思います。(あと時間の面でもだいぶ早いので)
続きまして、ブロッカー兼サポーターのBOSTONサプリです。
「ノコギリヤシエキス配合サプリを選ぶ際の注意点!錠剤かカプセルか?」という記事でも議論したのですが、
ノコギリヤシエキスが粉末ではなく液体として配合されているためBOSTONサプリを採用しています。
さらに、最近加えた変わり種のサポーターとしてはルグゼバイブがあります。
なぜ変わり種かというと、女性用育毛サプリとして開発されているためです。
なので、女性が使う分には全然変わり種どころか鉄板の商品です^^;
女性用育毛サプリと銘打っているものの、
成分を見てみると特別女性にだけ効くようなサプリではないと判断できましたので、
今回試しに使用しております。
※成分についてはこちらの記事にまとめてあります→【徹底検証】パントガールとルグゼバイブの成分や育毛効果・副作用は?
※ルグゼバイブのレビューはこちら→女性用育毛サプリのルグゼバイブを購入&レビューしてみた!
どうでもいいですが、イチゴ風味で美味しいのでこのサプリに関しては進んで飲みたくなります(*´ω`*)笑
あと、期間限定のクーポンもあるのでそちらはこの記事の後ろのほうに載せておきます!
さて、最後に頭皮環境保全のためのコンディショナーとしては、
またまた長らくお世話になってきたharuシャンプーの代わりに
コラージュフルフルネクストシャンプーを使ってみることにしました。
これに関しては、ちょっと前々から試したかったのでひっそり使用中です。
成分的にはケトコロストシャンプーのマイルドバージョンというイメージです。
以上がこれまでの経緯を踏まえた治療戦略でした!
先月の毛髪状況
右側が2018年12月終わり時点での毛髪状況です。
ブロッカー以外の3つの要素を変更してから3ヶ月が経ちました。
つむじのサイズに関しては特に変化なし、もしくはやや小さくなった?
という印象です。
お試し要素もそこそこあった現在のセットですが、
上手く機能してくれているようですね^^
今後のAGA対策セット
今後の戦略とHairmax&ルグゼバイブキャンペーン情報
今後の戦略ですが、ここ3ヶ月試してきたセットの調子もいい感じなので
このままでいきたいと思っています(`・ω・´)ゞ
なお、サポーターとしてBOSTONサプリとルグゼバイブがかぶっていますが
BOSTONサプリに入っていてルグゼバイブに配合されていない成分
ルグゼバイブに入っていてBOSTONサプリに配合されていない成分
が意外に多く、内容面ではそこまで重複していないです。
重複している成分についても特に過剰摂取の心配はなさそうです。
ただ、コスト面が気になるので各サプリの推奨摂取量(いずれも一日3粒)を飲んでいるわけではなく基本は2粒ずつ摂取してます^^;
それでは最後にルグゼバイブを買う際にもらえる、
当ブログ限定のクーポンがあるので紹介しておきます。
こちらは、オオサカ堂でルグゼバイブを購入する際にのみ使用可能な500ポイントクーポンになります。
このクーポンで得たポイントは、1ポイント=1円としてオオサカ堂での注文時に利用可能です。つまり、500円分次回の注文から割引できます(`・ω・´)ゞ
オリジナルクーポンコードは下記の通りです。
【RAZ27AV9】
以下、注意事項がありますのでご留意ください。
・お一人さま一回限りです。(3個セットなど複数個セットの注文でも使用可能です)
・上記クーポンコードは2019年3月19日までの限定クーポンになりますので、ご使用はこの期限までにお願いします。
さらにさらに!
ヘアマックスの方も特大年始キャンペーンを行っており、
「Year2019」というクーポンコードを入力すると15 % OFFになります!
期間は今の所~2019年1月10日(木)となっております。
ヘアマックスはキャンペーンこそ定期的に行いますが、
15 %まで割引となるのは基本的に年末年始くらいしかないので購入予定の方はこの機会を有効利用ください(`・ω・´)ゞ
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
[/colored_box]
◯ 集中治療セット(AGA治療薬フリーver.)公式サイトリンク集
いつも拝読させて頂いております。
以前はコメント欄にてご質問に回答いただきありがとうございました。
これまでブログの中でも取り上げられた事が無い内容だと思われ、フカセ様のご意見も頂ければ幸い、とコメントさせていただきました。
当方、AGA治療8ヶ月目であり、生え際も頭頂部も少しずつ生えてきております。頭頂部は2017年8月のフカセ様と同程度です。
所感としては生え際の方が効果を実感できています。
服用量は毎日、
・フィナロ0.25mg(1mg/4分割)
・ミノタブ1.25mg(5mg/4分割)
です。
前置きが長くなりましたが、
本題としましては、現在の抜け毛が「短い」「細い」ものがほとんどだということです。
これに対し、これからフィナロの服用量を0.5mg(1mg/2分割)に倍増して経過を見ようと思っています。理由として、抜け毛の状況からヘアサイクルが正常化しきれていない=ブロッカーが足りていないのでは、と思われるからです。
↑の当方の考察に対してのフカセ様の見解および、
もしフカセ様ご自身が同様の状況でしたら、今後どのような対処をされるか是非ご意見をお聞きしたいです(_ _)
ティッシュさん
コメントありがとうございます!
他の方の目にもとまりやすいように記事にしてみましたのでこちらをご覧いただければと思います(`・ω・´)ゞ