こんにちはフカセでございます(`・ω・´)ゞ
もうお盆も終わっちゃいましたね。。。
やっとお休みを取ることができたので治療体験記の更新ができますΣ(・∀・;)
ちなみに自分はお盆終了で上り方面が混んでる中、実家へと下ってきました。
うちの研究室は自由なタイミングで夏休みをとれるのでそこはいいポイントですね笑
ただそもそもとれる休みの期間が短いのが難点ですが・・・^^;
最近のフカセ(雑談)
お盆休みに一斉に休みをとって混雑・渋滞に巻き込まれているのを見ると、
本当に日本の休み方はイケてないシステムだなーと思います。
まあ根本には休みが短すぎるというのがあると思いますが・・・。
というのも、仮に休みをヨーロッパみたく1ヶ月とかとることができたら
たとえ休みの期間が丸々かぶっていたとしても、帰省などがどこかの日に集中してしまうような事態には陥らないハズだからです(´・ω・`)
① 夏休みの期間が短い
② 夏休みの期間が被っている
①、②のいずれかを解決するだけで随分夏休みのクオリティーが上がりそうですよね!
僕の場合は①は当てはまっちゃってますが、②の条件を回避できているので
短くてもわりと快適な休みを過ごせています。
①、②いずれも回避できないと
折角の休みなのにむしろ消耗してしまうことになってしまいますので、
休みを好きなタイミングでとれるような制度がもっと会社でも普及したらいいなー、と思っています。
(おそらく既にそういう休み方が可能なホワイトな企業もあるとは思いますが)
プレミアムフライデーやシャイニングマンデーを考えるより、そういった長期休みの改革を起こしてほしいなと思うこの頃でした(´・ω・`)
さて、それではいつものAGA治療体験記の方に入っていきます!
AGA対策における役割
ここでは医薬品や育毛剤をどういう役割のために取り入れたかということを明確にするために以下のような感じでそれぞれの役割に呼び名をつけています。
エンハンサー: 育毛を促進する役割
サポーター: 育毛のための栄養補給の役割
コンディショナー: 頭皮環境保全の役割
毎月このテンプレートにのっとって、紹介いたします。
先月のAGA対策セット
上のテンプレートに従って先月の布陣を書いてみるとこんな感じになります。
先月の戦略
半年前までは以下のようなAGA治療薬フリーの集中治療セットで半年間AGA治療を行なってきました。
そして、そのセットの使用前と比べて明らかにつむじ付近の薄い部分が回復しました。
また、つむじを小さいままでキープできていたことからもAGA治療薬フリーの集中治療セットは有効であったと自信をもって言えそうです(`・ω・´)ゞ
つまり、今までの方針であった
とにかく使えるものは全部使う勢いで!
ただしAGA治療薬は使わずに!
という条件で、下図の薄毛回復の壁を乗り切れたということになります。
で、集中治療が終わった後はできるだけコストをかけずにその毛量をキープしたくりまして、
(図のように薄毛の壁を乗り越えてからは多少は必要投資額を下げることができるだろうというのが僕の考えです)
そこで、まずはフィンジア(FINJIA)を抜いたセットを試すという経緯になりました。
(フィンジアについてもっと知りたい方は【徹底検証!】フィンジア(FINJIA)の効果&使ってみた感想まとめ!も参考にしてみて下さい。)
今回の集中治療セットではエンハンサーであるヘアマックスかフィンジアのどちらかがキープレイヤーだったと考えています。
あるいは、それら2つともが相乗効果で高めあっていた可能性もあります。
そんなわけで、それらエンハンサー2つの影響力を調べるために
① ヘアマックス × フィンジア
② ヘアマックスのみ
③ フィンジアのみ
の3通りで比較を行うことにしました。
現状は①と②が検証済みであり、効果面は①>②という感じです。
そして、今度はAGA治療薬フリーのセットで一番頼りにしていたヘアマックスを除いて、フィンジアを復活させたセット(つまり③)にすることにしました。
ヘアマックスを何故一番信頼していたかというと、FDAに安全性の面だけでなく効果の面でも承認されているからです。
実際、臨床試験を行なった論文もしっかりしていますので信頼性は非常に高いと考えられます(`・ω・´)ゞ
発毛促進効果の証拠となる臨床試験の詳細について知りたい方はこちらの記事(ヘアマックスの発毛効果は本当か?原理と臨床試験から徹底解説!)をご覧ください。
ちなみにヘアマックスですが、僕が使用していたのはこちらのウルティマ12というモデルです。
(写真は机に向かってレーザーを当ててみたところです)
ただ、以前の体験記でも少し反省しているのですが、レーザー照射の漏れやムラが多い可能性があります。
なので、お金に余裕がある方はレーザーバンド82の方が漏れなく照射できるのでそちらの方がベターかと思います。(あと時間の面でもだいぶ早いので)
続きまして、
最近はフィナステリドの副作用がこわいという意見が多いため先々月まで使用していたのが、ゆるめのブロッカー&総合型サポーターとしてのイクオスサプリEXです。
イクオスサプリEXに含まれるノコギリヤシエキスは、DHT生成阻害を持っていますので多少は歯止めをかけられるのではと期待しています。
また、イクオスサプリは当然のことながらサプリというわけで、ノコギリヤシエキス以外にも様々な栄養素が入っています。
そんなわけでブロッカーでもあり、サポーターでもあるという立ち位置で使用してきました。
で、3ヶ月前まではイクオスサプリEXを使っていたのですが、先々月からBOSTONサプリに変更しました。
というのも、先日「ノコギリヤシエキス配合サプリを選ぶ際の注意点!錠剤かカプセルか?」という記事を書きまして、
この記事の中で述べたのですが、
どうもカプセル剤(中がオイル状)のサプリであるBOSTONサプリと
錠剤のサプリであるイクオスサプリEXでは有効成分としてのノコギリヤシエキスの含有量が違う可能性が高いのです。
具体的にはオイル状のBOSTONサプリの方が多いです。
今回のAGA治療セット構成上は、ブロッカーとしての効果も期待しているので
ノコギリヤシエキスの恩恵が受けられる可能性がより高いBOSTONサプリの方が適切だと判断した
というわけです(`・ω・´)ゞ
そして最後がコンディショナーの役割ですね。
シャンプー兼リンスとしてharu 黒髪スカルプ・プロを使用し続けています。
正確には最近モデルチェンジしてharu kurokami スカルプという名前になっています(`・ω・´)ゞ
こちらは一応、女性を対象に作られたシャンプーなのですが、
当然ながら男性が使用してもなんの問題もありません。
ちなみにあんまりメーカー側はアピールしていないのですが、
地味にキャピキシルが入ってます。
また、haruシャンプーはリンスがいらないのでコスパ的にも優秀です。
はじめは本当にリンスがなくても大丈夫なのか?
と不安だったのですが、結論を言ってしまうと
haruの使い心地は僕的には非常に満足しています(*´ω`*)
そんなわけでリピートし続けて最近3本目に突入しました。
使い心地について知りたい方はコチラに使用してみた感想などを載せていますので参考にしてみてください。
以上がこれまでの経緯を踏まえた治療戦略でした!
先月の毛髪状況
右側が2018年7月終わり時点での毛髪状況です。
エンハンサーの部分をヘアマックスからフィンジアに変更して1ヶ月目です。
見たところ特に変化なしですね。
つむじの大きさ・形に関しても完全に一致とまではいいませんが似通っています。
毎度のことで1ヶ月目の結果は当てにしていないので、
今後3ヶ月以上継続していったときにどうなるかを見ていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
今月のAGA対策セット
今月の戦略
今月も同様にヘアマックスをフィンジアに変更したセットのままです。
以前、ヘアマックスもフィンジアも使用しているセットの際に毛髪量が最盛期を迎えたわけなのですが、
これがヘアマックス抜きでも実現されるのかを確かめる意図があります。
逆にヘアマックス抜きだと最盛期まで回復しないのであれば、
ヘアマックス×フィンジアによって相乗効果が生まれていたのではないか
ということが言えると思います。
結構、実際の医薬品の業界でも併用療法といって、
ある薬と他の薬を組み合わせると相乗効果でだいぶ効果が上がる例というのは多いので、育毛に関してもこのような相乗効果は十分ありうる話だと考えています。
さて、それでは今回も最後に今月のセットの価格情報を載せておきたいと思います。
条件: シャンプーは平均的な使用量(一回4.5 mL)を元に計算。BOSTONサプリはらくトク便3本セット選択時。



合計 16178円/月
現在のセットだと大体AGAクリニックのフィナステリド+ミノキシジルセットぐらいの値段ですね。
それでは来月の検証もお楽しみに(`・ω・´)ゞ
◯ 集中治療セット(AGA治療薬フリーver.)公式サイトリンク集
高校生の頃から前頭部の抜け毛に悩んでいて、とてもひどい状態です。前頭部にも育毛剤は効果があると思いますか?
みちょさん
原理上、たいていの育毛剤は前頭部にも少なからず効果はあると考えています。
ただし、頭頂部と比較すると前頭部のほうが治療効果が現れづらいというのは多くの人が感じるところのようなので、
難易度は高めと考えておいたほうがよいと思います^^;
一応、M字対策用の育毛剤として開発されたプランテルの進化版であるプランテルEX
といった育毛剤も存在するので、検討してみるとよいかもしれません(`・ω・´)ゞ