こんにちはフカセです(`・ω・´)ゞ
まずはこちらの写真をご覧ください。
AGA治療開始から約半年と約1年の時の頭頂部を比較したものです。
違いは明らかですが、頭頂部の薄毛が1年の治療で治りました(*´∀`*)
本当は治療開始前の写真も見せたかったのですが、スマホを変更した時に消えてしまい、もう帰らぬ写真となってしまいました・・・無念。。
ちなみに治療前は、治療をはじめて約半年の時より薄い範囲がもうちょっとだけ広くて、1.1~1.2倍くらいの広さだったと記憶しています。
それがあったらもうちょっとビフォーアフターのギャップがあったんですが・・・フカセ一生の不覚です(´・ω・`)
でもまあ治療半年後と比較してもちゃんと差はわかるので良しとしてください(・∀・;)!!
こんな感じで僕は約1年で頭頂部の薄毛から回復することに成功しました!
というわけで、今回は僕のこれまでの実際の経験を踏まえたAGA治療体験記を書きたいと思います。
これまでどのようにしてAGA治療を進めてきたか詳しめに書きますので、これからAGA治療をする方の参考になるのではと思います!
使用した育毛剤とかにはリンクを貼っておいたので気になるものがあれば確認してみてくださいね(`・ω・´)ゞ
若ハゲ発覚編
19歳の時に頭頂部が薄くなっていることに気づき、ここから僕のAGA治療が始まりました。
ここから色んな育毛剤を試すも、AGAに対する知識も少なくただ色んな育毛剤を使ってはまた別のものに変更し、と実のならない期間が続きました。
今思えばこの時は根本的なAGA治療には繋がらないようなものしか使っていなかった気がします(・∀・;)
この文字通り不毛の期間はあまり治療の参考にはならないので割愛します。(詳しめに説明すると言っておきながらいきなり割愛してすみません笑)
このままではさらに悪化すると思い、まずは病院に行こうということで以前にも別件で行ったことのある皮膚科へ。
しかし「初めての方へ」のところにも書きましたが、そこの皮膚科の先生は「ただプロペシア飲めば大丈夫っしょ!」というテキトーな態度と、AGAに関する知識のなさに腹がたちそのまま何ももらわずに帰りました。
AGAに関する質問をしてもまともに取り合わなかったり漠然としたことしか言わなかったりでほんと・・・思い出したら再び怒りが湧いてきました(╯°□°)╯︵ ┻━┻
でもまあ知識のなさや態度が悪かったことはさておき、プロペシアを飲むこと自体は間違ってはいなかったんですがね^^; そのときはあんまり冷静じゃありませんでした笑
そして病院に行ってもしょうがない!と思ってしばらく不貞腐れていたんですが、このまま不貞腐れていていも薄毛は進行するばかりだしどこか他にいいところはないのか?とネットで探してみました。
AGAクリニック通院〜薄毛克服編
そしてどうやらAGA治療専門クリニックが良さそうだ、とわかったので試しに行ってみることに決めました。
色々AGA専門病院はありましたが、ネットでも評判が良く、幸い家からも通える距離だった銀座総合美容クリニック(銀クリAGA.com)を受診してみました。
初回の診断で、「AGAが進行していますね。」ときっぱり言われ、薬を処方してもらうことに。
初回から3回目までの受診ではフィナステリド錠のみをもらいました。
銀クリは無理にいっぱい薬を買わせようとかは全然してこなくて、学生の僕が経済的に余裕がないということを考慮して治療案を提示してくれました。
ですので、はじめは薄毛の進行を止めるフィナステリドで様子を見て、あとからミノキシジルを追加するといったプランとなり、はじめの3ヶ月はフィナステリド錠だけもらっていました。
しかし、AGA進行が抑制されたのは感じたものの薄毛の範囲があまり狭まっている感じはせずもどかしかったために、ミノキシジル錠で一気に畳み掛けようと決意しました。
そして4回目から6回目まではミノキシジル錠ももらいました。
と同時にここからフカセ父から譲り受けた育毛サプリメントBOSTONを服用開始し、さらに追い打ちを仕掛けました!
ただ、ミノキシジルタブレットはやはり学生の自分には値段が高かったことと体毛が濃くなったことがあったため、3ヶ月目でストップし外用ミノキシジルのポラリスNR-08(現在はポラリスは販売が終了していますが、後継品として同成分のフォリックスというものが販売されています。)に変更。
そして通院後約1年で下に再掲しました写真(右)のように薄毛が回復しました!!
個人輸入代行を取り入れた毛髪量維持編
薄毛がほぼ完治したこと、そして特にクリニックに相談したいこともなくなり銀クリに通う必要性が感じられなくなったので、12回目の受診(通院1年)で銀クリに通うのを止め、個人輸入代行も取り入れたお財布にやさしい治療法に変更しました。
具体的にはフィンペシア×ポラリスNR-08×ボストンでの毛量維持に切り替えました。
しばらくして、フィンペシアとポラリスがなくなったので代わりにフカセ父から譲り受けたチャップアップを使用し毛量維持。
譲り受けたチャップアップもなくなったので再びフィンペシアを使用、この時は毛量もいい感じだったのでフィンペシアと亜鉛サプリだけで大丈夫っしょー、となってましたが最近またちょっと頭頂部が最盛期より薄くなりました(・∀・;)!
というわけで、譲りうけたボストンサプリは使い切ってしまってもうないので、新たに自分で注文して服用を再開しました!(→ボストン注文編)
これからはせっかくなのでまだ使用したことのない育毛剤を使ってみてその効果や使い心地などをレビューしていきたいと思っています(`・ω・´)ゞ
というわけで!以上で記事を書いている現在までの治療歴をザッと追うことができました!
AGA治療期間詳細
上ではざっと流れを説明しましたが、具体的な期間については図にした方がわかりやすいと思ったので図にしてみました。
具体的な期間を示すと大体下のようになります。
ボストンについては栄養いっぱいとれてるなーという日な飲まなかったり1粒だけにしたりと、メーカー側が推奨している一日3粒を飲むことはマレでした。
亜鉛サプリについても亜鉛含有量が多いタイプのを使用していたので毎日飲んでいたわけではありません。
なのでこれらサプリについては通常通り飲んだ場合よりも格段に長持ちしました笑
他のものについては基本的な服用方法・使用方法に従って使用していました!
最後に
いかがだったでしょうか?
実際にどんな感じで薄毛治療を進めていったか、リアルな感じをお伝えできたかな?と思います。
自分の場合はわりと早い段階からAGA治療に本腰を入れることができたのが勝因だったのかなと感じます。
やっぱり薄くなればなるほど、治すにもかなりの労力と時間が必要になってきます。
ですので、薄毛に気付いたら早め早めに対処していくべき、というのが僕が得た教訓です。
善は急げ、薄毛治療はもっと急げ!
というわけですね(`・ω・´)b
ただ、僕にも不毛な時期があったようにAGAに気付いてもはじめは治療法が迷走しがちだと思います。
ですので、そんなときはこのブログを思い出してみてください。
僕もAGAに悩んでいる人が迷子にならないように薄毛治療への最短ルートを示せるよう頑張るので(`・ω・´)ゞ
・・・・とまあ、こんな感じで偉そうなこと言っておきながら、自分も最近つむじのあたりがまたちょっと心許なくなっているので、上でも述べました通りこれからはボストンサプリや他のまだ試していない育毛剤を検証していきたいと思います!
最近薄毛が再発しているのは、自分の場合だとフィンペシアと亜鉛だけだと薄毛進行を止めきれなかったということを示しています。
こんな感じで、この組み合わせだとAGAの進行をきちんと止められなかった!という失敗談もつつみ隠さずリアルな感じをお伝えしていきたいと思います(`・ω・´)b
というわけで、最後になりますがこれから定期的にAGA治療体験記の方は更新していく予定ですのでそちらも参考にしてみてください(・∀・)!
それではまた!(`・ω・´)ノシ
治療を始める前の頭頂部の画像があったら、見せて頂けませんか。
小野さん
申し訳ないのですが、記事中にあります通り全く治療をしていない状態の写真はもう手元にないです。。。
僕の場合の治療前の薄毛の範囲は治療半年の時の1.1~1.2倍をイメージして頂ければと思います。
言われてみたら文章の中に書いてありました。失礼致しました。
ご返信ありがとうございました。
コメント失礼します。
銀クリでフィナステリドを処方してもらう際に、ノコギリヤシ頑張ろ含有されているサプリとは併用しないよう言われましたが併用されて特に問題はなかったでしょうか?
コメントありがとうございます。
僕はフィナロとノコギリヤシエキス含有のBOSTONサプリを併用していた時期がありましたが、特に問題はありませんでした。
ちなみにフィナステリドとノコギリヤシの併用は5α-リダクターゼを強く阻害し過ぎてしまうことを避けるためだと考えられますが、
正直それら2つを併用してもデュタステリド単体の阻害能に勝てるかどうか・・・という印象です。
逆に言うと、阻害能の強いデュタステリドをAGA治療に用いることができているのだからフィナステリドとノコギリヤシの併用も問題なさそうというのが僕の考えです。
最近、自身のAGA発覚によりこちらのブログを猛烈に熟読させていただいております。まずは大変有用なブログを運営していただいていることにお礼申し上げます。
一点お聞きしたいのですが、過去に体毛が濃くなりミノタブからポラリスへ切り替えられたとのことですが、切り替え後の体毛の変化について教えていただけませんか。(Xヶ月程度でミノタブ服用前と同じ濃さに戻ったetc.)
ティッシュさん
コメント&熟読頂きありがとうございますm(_ _)m
切り替え後ですが、残念ながらミノタブ服用前のレベルまでは戻りませんでした。。
ミノタブ服用中よりは幾分マシになったのですが、完全に元の状態というわけではなかったですね。
(そんな事情もあり現在、脱毛に通っていたりするのですが・・・)
なので多少は今より濃くなると想定しておいた方が無難かもしれません^^;