こんにちはフカセでございます(`・ω・´)ゞ
ティッシュさんよりこちらの記事に以下のようなコメントをいただきました。

いつも拝読させて頂いております。
以前はコメント欄にてご質問に回答いただきありがとうございました。
これまでブログの中でも取り上げられた事が無い内容だと思われ、フカセ様のご意見も頂ければ幸い、とコメントさせていただきました。
当方、AGA治療8ヶ月目であり、生え際も頭頂部も少しずつ生えてきております。頭頂部は2017年8月のフカセ様と同程度です。
所感としては生え際の方が効果を実感できています。
服用量は毎日、
・フィナロ0.25mg(1mg/4分割)
・ミノタブ1.25mg(5mg/4分割)
です。
前置きが長くなりましたが、
本題としましては、現在の抜け毛が「短い」「細い」ものがほとんどだということです。
これに対し、これからフィナロの服用量を0.5mg(1mg/2分割)に倍増して経過を見ようと思っています。理由として、抜け毛の状況からヘアサイクルが正常化しきれていない=ブロッカーが足りていないのでは、と思われるからです。
↑の当方の考察に対してのフカセ様の見解および、
もしフカセ様ご自身が同様の状況でしたら、今後どのような対処をされるか是非ご意見をお聞きしたいです(_ _)
ご質問ありがとうございます!
ティッシュさんのおっしゃる通り取り上げたことのないお話なので、今回は(短めの)記事にしてご回答いたします。
なお、ティッシュさんはだいぶAGAに関する知識を持っているとお見受けしますが、初心者もわかるように初歩的なところから書きたいと思います(`・ω・´)ゞ