こんにちはフカセです(`・ω・´)ゞ
「朝シャンでハゲる」という噂がまことしやかに囁かれてますが、この説は本当なのか⁉︎それとも嘘なのか⁉︎
ということでこれについて考察してみたいと思います!
先に結論を言っちゃいますと、朝シャンでハゲる説は否定はできない、と考えています。
結論なのに「否定はできない」と二重否定文で、すごく歯切れが悪いのですがこれにもちょっと理由があります。
それではこの説を否定できない主な根拠を3つ挙げていきたいと思います!
1つ目の根拠(皮脂の取り過ぎ)
朝シャンをするとハゲるという根拠は何なのか。
その一つには、頭皮の皮脂の取りすぎが挙げられます。
これは夜と朝の二回シャンプーをする方に当てはまります。
確かにシャンプーをすることでスッキリしますし、頭皮の脂を取り除くことはなんとなく頭皮環境にも良さそうに思えます。
しかし、頭皮の脂を除去しすぎてしまうと私たちの身体は足りない皮脂を補おうとします。
しかも、ただ補うだけならいいのですが往々にして過剰に皮脂を分泌しちゃいます。
すると今度は頭皮に炎症が起きやすくなってしまいます(´・ω・`)
同じことは、朝夜二回シャンプーする人だけでなく、朝夜どちらか1回でも洗浄力の強すぎるシャンプーで洗う場合にも起こりえます。
しかし、そもそもそんなに頭皮の脂質をきれいに取り除く必要があるのか?という点には注意する必要があります。
頭皮の脂が毛穴に詰まって毛の成長が妨げられる、などイメージしやすくそれっぽい話も巷にはいっぱいあるわけですが、正直そこまでシビアに考えなくて大丈夫です。
そんなに小まめに頭皮の脂をとらないとハゲるなら、ホームレスの人なんかとっくにハゲてるわけですからねΣ(・∀・;)
でも案外ホームレスの人などこまめにシャワーを浴びていない人でも薄毛の人って少ないですよね。
これだけでも頭皮の脂でハゲるというのが、例外的な事例であることがわかるかと思います!
実際問題頭皮の脂質で薄毛になる例というのは、脂漏性脱毛症というものになったときぐらいであり、ほとんどの場合大した影響はありません。
この点については頭皮の脂とハゲの関係をまとめた記事に書きましたので気になる方はこちらもご覧ください(`・ω・´)b
2つ目の根拠(庇護膜がはがれる)
2つ目も皮脂に関連しています。
こちらは1つ目と違って朝にだけシャンプーする人にも当てはまります。
頭皮の皮脂の役割の1つに、紫外線により頭皮がうける悪影響を和らげる効果があります。
夜にシャンプーをし、一晩寝た場合は、寝てる間に分泌される皮脂が翌朝外出する際には庇護膜と呼ばれる皮脂の層を作り、ちょうどいいバリアとなります。
しかし、朝シャンをした場合はバリアを解除してから外出するようなものなので、紫外線は直に頭皮の細胞を痛めつけます。
もちろん朝シャンした後、数時間は外出しないのなら問題はありません。
とは言ったものの、実際のところ皮脂にどの程度皮膚を日光から守る効果があるのか不明瞭です。
イマイチ調べてみても、皮脂に紫外線をどの程度カットできる力があるかの定量的なデータが見つかりませんでした(´・ω・`)
確かにイメージ的に皮脂の層があれば多少なりとも紫外線をカットはできそうですが具体的に何%程度カットできるのかが不明なので、この説に関しても断定はできません。
あくまで庇護膜の除去により薄毛になる可能性がある、という程度に結論はとどめておくべきだなと考えています。
というかそもそも直射日光をブロックする能力ならば「髪の毛>>皮脂」だと思うので、結局いくら庇護膜が形成されていても、そこに髪の毛が十分になければ紫外線のダメージは防げないと思います。
ですので、庇護膜はあった方がマシという程度でそんな強力な紫外線カット能力は期待しない方がいいですね。
実際、フカセの父親は夜にシャンプーしていますが、ほぼツルツルの頭なのでめっちゃ日焼けしてますのでΣ(・∀・;)笑
それに加えて、日光が当たることによって頭皮の脂質が酸化されて生まれる過酸化脂質の方がむしろ髪の成長に悪いという説も出ています。
この説についても頭皮の脂とハゲの関係をまとめた記事に書きましたので参考にしてみてください。
3つ目の根拠(すすぎが不十分)
朝は時間がないため、十分に洗剤をすすぎきれていない人が多いようです。
そうした場合、毛穴に洗剤が残ったままになってしまい頭皮のかゆみや炎症など、頭皮環境の悪化に繋がってしまう例があります。
しかし、これに関してもかゆみ程度はよく起こりますが、炎症まで起こるのはマレだと思われます。
もちろん全くシャンプーを洗い流さないのは論外ですが、泡立たないくらいに洗い流せていればそこまで気にする必要はないです(`・ω・´)ゞ
まとめ
結局、朝シャンで薄毛になる可能性があると言えるポイントは主に以下の3つです。



ただ、全体として上記の理由が薄毛の決定打になる確率は低いと考えられます。
これが冒頭で結論の歯切れが悪かった理由です^^;
ですので、他サイトでは絶対朝シャンはダメ!みたいに言われてることが多いですが、実際はそこまで神経質に考える必要はないと思います。
もちろん朝シャンより夜シャンを推奨するのは同じですけどねΣ(・∀・;)
どうしても朝シャンしたい場合は?
どうしても朝シャンをしたい場合にはどうすればいいでしょうか。
そうした場合は、シャンプーを使わずお湯だけで洗うことをオススメします。
シャンプー使ってないなら朝シャンとは言えないかもしれませんが・・・笑
あくまで広義の朝シャンということで許してください^^;
お湯だけで洗えば余分な皮脂は除けど、必要な皮脂は洗い流されないので安心して洗えます。
いや、俺はどうしてもシャンプーを使いたいんだ!
という場合は、外出前に日焼け止めスプレーをかけるといいです(・∀・)
かくいう僕も夏場はつむじ周りの頭頂部の日焼けが気になるので、髪の毛にもかけていい日焼け止めをAmazonなんかで注文しています。
例えば、資生堂プロフェッショナルデーププロテクター UVスプレーならスプレーで簡単に頭にかけられます。
こういった日焼け止めは頭皮を守るだけでなく髪の毛自体へのダメージも抑えられるので髪質の保持にも有用です(`・ω・´)b
上記の日焼け止め以外にも髪にスプレーできるタイプのものはたくさんあるので、気に入ったものを試してみるといいと思います!
なるほど。剥げる前は温泉巡りが趣味で温泉はしごとかしてましたが、皮脂のとりすぎだったのかもしれませんね。
質問なのですが、リデンシルはミノキシジルの2倍の効果があるとのことですが、結局はキャピキシルと同じ「発毛シグナル」というものなのでしょうか?教えください。
コメント欄手での返答でもかまいません。
最後に申し遅れましたがはじめまして。
非常に読みやすいサイトで引き込まれます。
ミノキシ汁さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ご質問への回答ですが、コメント欄で答えるにはちょっと長くなりすぎてしまいそうなので、後ほど記事にまとめたいと思います!
なるべく早めに回答したいと思いますのでまた後ほどチェックしてみてください(`・ω・´)ゞ
まさかこんなに早く返答してくれるとは、今後の育毛剤の選び方の参考にもしたいので楽しみにしてます。
お待たせしました、ただいま記事をアップ致しました(`・ω・´)ゞ